News & Topics
2023.08.04
サッカー部は、8/1〜8/3の間に関西遠征に行きました。8/1早朝出発して、午後に神戸市の灘中高で交流試合をしました。
学校に人工芝のグラウンドがあることに感動しましたが、人工芝特有の暑さもあり、熱中症対策を万全にして元気にプレーをすることができました。
8/2は、午前中は神戸海洋博物館とカワサキワールドを見学してから大阪府交野市にある関西創価学園のグラウンドへ向かいました。以前から交流のある近畿大学附属中学校も合流して、3校で交流試合を行いました。ここも人工芝で、陸上競技のトラックもある素晴らしい環境でした。
夜には、天皇杯のセレッソ大阪対ベルマーレ平塚をホームのセレッソゴール裏で観戦しました。
2日目も暑い中でしたが、熱中症の選手も出ず、貴重な経験ができました。
最終日の8/3は、朝から再び灘中高で試合を行いました。2日前には旅の疲れもあってか、動きが今ひとつのところもありましたが、この3日間で逞しさが増したのか、疲れを感じさせない動きを見せる選手も何人か出て、チームとしても常にボールに関わろうとしている姿が見られ、チームで連動してチャンスを作り、素晴らしいシュートを決めて遠征を締めくくることができました。
この3日間と、近年異常な暑さの中での部活動を安全に行うために購入した熱中症対策ウォッチ「カナリア」が何度か警告音を出しましたが、お陰で早めに対処することができて熱中症患者が出ず3日間を乗り切ることができました。