News & Topics

全国高校生手話パフォーマンス甲子園 出場

令和5年9月24日(日)、校内で手話に興味がある7名で、「鳥取県手話言語条例制定10周年記念 第10回全国高校生手話パフォーマンスの全国大会」に出場してきました。

他の部活に所属している人もいるので練習は、朝や昼、練習できそうな休日で行ったそうですが、見事、初挑戦初出場での全国大会進出でした。

本番の様子は撮ることができなかったのですが、リハーサルや本番前練習の様子をお伝えします。和気あいあいとしながらも、全国の舞台という緊張感を楽しんでいました。

今回の作品は桃太郎を題材に多様性を訴える作品です。異なる価値観を受け入れながら桃太郎が成長していく姿を「もう一つの桃太郎」というタイトルで演じています。上位入賞とはなりませんでしたが、日頃の練習の成果を思う存分発揮できたのではないでしょうか。

また生徒に話を聞くと、「悔しさは残るけど頑張りました」、「あっという間に終わっていてよく覚えていません」など、感じ方は様々でした。演じ切った心地よい疲労感の中、家路についたようです。

気になった方は、手話パフォーマンス甲子園実行委員会事務局のHPから

https://www.pref.tottori.lg.jp/koushien/

ご覧ください。Youtubeでは、公式テーマソングを聴くことができます。
https://youtu.be/hLwYYfIUWcg?si=J_HiqChQK15uPEJR

関連記事