News & Topics

2023.12.21

2学期終業式

2学期が終わりました。平成祭から始まり、スポーツカーニバル、遠足等、大きなイベントが盛り沢山の学期でしたね。

寒い中ではありましたが、アリーナにて伝達表彰・終業式を行うことができ、全校生徒で区切りをつけることができました。

今学期、文化部門・体育部門共に大変多くの生徒が活躍し、表彰されました。アリーナでの伝達表彰で紹介することのできなかった生徒の活躍も、ホームルームで紹介、表彰されました。

続いて、終業式です。

校長先生からのお話に、みなさん真剣に耳を傾けていました。

校長先生は、済美平成校での学校生活を通じて「知」という宝物を手にし、それを大切に育てて欲しい、ということを、改めてお話されました。

校長先生からの勉学に関する4つのお願いです。

①授業を大切にしてください。

②課題をしっかりこなしてください。

③勉強を、丁寧に時間をかけて行う覚悟を持つこと。

④日常の中で自分を向上させるものを優先すること。

あと一つアドバイスとして、勉強以外のことでも構わないので、「時間があるときやってみたいな」と思うことがあれば、冬休みに積極的に行って欲しいとおっしゃっていました。

そして最後に、iPS細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授の言葉を紹介されました。

「若い時は何をやってもいいと思います。何をやったらいいという正解は無い。でも何もしないということだけはやめてほしい。どんなことでも夢中になれることがあったら、それがどんな結果になっても必ず自分の成長につながっていきますから。」

 

年末年始、少し時間に余裕ができて、心にも余裕ができるといいなと思います。

自分の体と心を大切に、家族や周りの人を大切に、いい時間を過ごしてもらいたいなと思います。

関連記事