News & Topics
2024.02.21
平年よりも暖かな日を迎えている今日この頃、校内を回っているといたるところで春の兆しを感じられます。
こちらは3年生が技術で栽培している花たち。シクラメンとスイセンはもう見頃ですね。四つ葉のクローバーを栽培するために植えたシロツメクサとワスレナグサの開花はまだ先のようです。
こちらはケヤキとサクラの蕾です。しっかりと芽吹きの準備をしているようです。
こちらは本館と別館を繋ぐ渡り廊下にある植物たち。土からひょっこりと芽を出したチューリップとたわわに実ったオリーブの実が印象的です。
色々な花がありますが、例えばチューリップは寒い冬を経験しなければ花芽ができないのだと言います。そう考えると、これから国公立大学の試験を受ける6年生は十分に寒さを経験した球根にも例えられるかもしれません。
春まであとちょっと。今できることを少しずつ進めていきましょう。