News & Topics
2024.04.23
先日「今日の顔」で6年生の遠足についてご紹介しましたが、今回は5年生です!
「伊予市森の海岸」で実施された5年生の遠足は「頑張りが実を結ぶ体験」がいっぱいの素晴らしいものになりました。
海岸に到着して、まずは海岸の清掃活動です。
衝撃的な大きさのゴミから「なぜこんなものが海岸に!?」というようなゴミまで😲
あらためてゴミ拾いをしてみると、海岸のゴミ問題について考えさせられることがたくさんでした。
いつの間にか時間も忘れるほど一生懸命にゴミ拾いをしていた5年生。
短い時間でしたが、とても多くのゴミを集めることができました!
続いて行ったのは遠足のメインイベント、地引網です!!
みんなで力を合わせて網をひいた結果、、、
こんなにたくさんのお魚が!!大漁です!
実は、遠足の前の日の夜に地震があり、
「地震あった次の日は魚が沖の方に行ってしまう」と漁師さんが教えてくださっていたので、
どれだけ獲れるか心配していたのですが、5年生の頑張りが実を結ぶ嬉しい結果となりました。
そして獲れたお魚を自分たちで捌き、
火起こしもして、
楽しいバーベキューです🐟
バーベキューではお魚だけでなく、各々持ち寄った食材も焼いて、みんな大満足!
学年が上がり、受験を意識した学びが増えてきた5年生。
そんな日々に少し疲れが見えてきたかな??と思う時期の遠足でしたが、とてもいいリフレッシュの機会になったようです。
自分たちが問題に真剣に向き合ってきれいにした海でご褒美のような大漁に巡り逢い、真剣に向き合うことの大切さを体感した5年生。
きっと自分たちの日々の頑張りが実を結ぶ日を信じて走り続けてくれることでしょう。
期待してるよ!