News & Topics
2024.04.30
去る4月26日(金)7限、生徒会新体制による生徒総会が開かれました。
生徒全員が会員である生徒会ということを体現するように、体育館に集まった全校生徒によって基本的な議題が承認されていきました。
生徒総会議長を兼ねる中央委員長の承認、中央委員会他6つの専門委員会の活動内容の承認などです。
また、前期課程役員が昨年度参加した松山市のいじめ0ミーティングの報告などもありました。
一人ひとりが学校をよりよくする気持ちを持つには、自分たちでルールを決めたり変えたり、守れるよう努力したり振り返ったりすることがとても大事ですよね。
そのことを全校生徒で共有するとても大事な時間になったと思います。
この「全員による承認」というプロセスを踏むようになったのは、実は新型コロナ禍が明けようとしていた昨年度からで、今年度でまだ2年目です。
新型コロナ対策で集会ができなかった数年の間、準備を着々と進めていました。
「自分たちで作る学校」という意識が芽生えたら、たくさんの生徒のアイデアや気づきが生まれてくるでしょう。
それらがこの先、済美平成校を今まで以上に活力のある学校に成長させてくれると期待しています。