News & Topics
2024.08.03
現在、5年生5名が「えひめSDGs甲子園」に参加して活動を行っています。
今回彼らが選んだ目標は「11.住み続けられるまちづくりを」。
南海トラフ大地震が数十年以内に発生すると言われている中で、「愛媛県に住み続けるためには何をすべきなのか?」を一生懸命考えて、活動を行ってきました。
活動の一部を紹介します。
何度も朝早くから集まって活発に議論を交わした様子です。
日本赤十字社愛媛県支部でのインタビューと見学。
実際の被災地支援の様子を知ることで、自分たちのやるべきことが見えてきた瞬間でした。
県庁職員の方へのインタビュー。
県として大地震が発生した時にどのような対策をとる予定なのかを学ぶとともに、県職員の方のご経験も聞くことができ、非常に充実した時間となりました。
さらに写真は掲載していませんが、小学生とも活動を行いました。
内容としては、自分たちの考えた防災プログラムを小学生に体験してもらうというもの。
小学生たちが楽しみながら学んでくれたことに手応えを感じました。
そして今回これらの活動内容をまとめ、動画にしたものがYouTubeにアップされました!
https://youtu.be/pVZbqFZoTck?feature=shared
YouTubeで
「えひめSDGs甲子園」と検索すると、他の学校の動画も視聴することができます。
ぜひ見ていただき、活動を頑張っている彼らを応援してくださったら嬉しいです☺️
よろしくお願い致します!!