News & Topics
2024.10.06
週が明けると火曜日から中間考査ですが、急に秋めいてきた昨今、「秋」と言えば「読書の秋」ということで、今日は「読書週間」前の「読書習慣」のお話です!
図書館近くの掲示板にも「読書週間」のお知らせがあるはず……やっぱり、ありました!。
図書館に行ってみると、特集コーナーは「紫式部と平安時代」。
大河ドラマでも注目の紫式部と源氏物語ですが、試験範囲に入っている学年もあるかな?
そのすぐ近くには、こんなコーナーもあります。
テレビドラマや映画化された作品の特集コーナーです。掲示板の上の方には「観る前に読む!」の文字……。さて、皆さんは「観る前に読む」派か、はたまた「読む前に観る」派か?作品鑑賞としてはどちらが「お得感」が大きいのか……?賛否の分かれそうな問題ですね。
中間考査前の昼休みでしたが、昼食を終えた生徒達が思い思いの本を手に静かに読書する姿が見られました。
「読書週間」前の「読書習慣」といったところかな?司書の先生のお話だと、毎日こうしてたくさんの生徒が昼休みの図書館に来ているとのことです。
テスト勉強の合間も、あるいは、テストで頑張った後でも、図書館ではたくさんの「知」が詰まった本とニャイブラリーが、皆さんを待ってますよ!