News & Topics
2024.10.21
10月18日(金)の2限目から5限目まで三菱総研DCS(東京)の会社から2名の先生をお招きして、
1年生を対象にロボット講座を開いていただきました。
今回のロボット(プログラミング)の学習は、『NAO』というヒューマノイドロボットを使用しました。
ロボットをよく知っている人は、どこかで見かけたことがあるのではないでしょうか?
1年生の生徒は紙の上でプログラム考え、問題のステップごとに講師の先生と答え合わせをしながら、みんなでプログラミングを学んでいきました。
自然と、「ああでもない」「こうでもない」と話が弾んでいました。
ステップが進むにつれて「繰り返し処理」や「分岐処理」に少し手間取っていましたが、全班最後までたどり着くことができました。
1年生は良い体験ができたのではないでしょうか?
最後には高校生で習うPythonのソースコードを見せてもらったり、『NAO』と一緒に歩いたりと、1時間の授業を満喫しました。
この取り組みは、Aldebaranの「NAO」を活用し、三菱総研DCSが独自に実施しています。
「NAO」はAldebaranの登録商標です。