News & Topics

2024.12.15

「マイクロアグレッション」を知っていますか?

14日(土)の平成校の朝は、人権DAYの取り組みからスタートです。

12月の人権DAYのテーマは「マイクロアグレッション」。

「マイクロアグレッション」とは、「何気ない日常の言動に現れる偏見や差別に基づく見下しや侮辱」のことです。

各教室では、スライドでマイクロアグレッションの実例を学ぶところから学習が始まりました。

女性に対して「家事しながら社長なんてほんとすごいよ!」とか、外国の方に対して「上手におはしでうどん食べるのね~」など、思わず口にしていそうな言葉がいくつも紹介され、生徒たちも、自分たちの身の回りに「マイクロアグレッション」に当たる言葉が多くあることを実感している様子でした。

後半は、マイクロアグレッションをテーマに書かれた全国中学生人権作文コンテストの優秀作を読み、より身近な問題として考えを深めていました。

何気なくしゃべっていることも多い「言葉」ですが、言葉一つで誰かを傷つけてしまうこともあれば、大きな勇気をプレゼントすることもできます。今日のような勉強を通じて「自分が使う言葉への感度」を上げていきたいですね。

 

 

関連記事

  • 2025.04.27

    NEW

    間もなくゴールデンウィーク!

    今日の顔
  • 2025.04.26

    NEW

    あなたもクリエイター

    今日の顔
  • 2025.04.25

    NEW

    校内予選@放送部

    今日の顔