News & Topics

2021.07.19

研究授業とタブレット

先週は、研究授業が多く行われました。

まずこちらは、3年生漢文での研究授業での一コマ、

『推敲』の「推」の字と「敲」の字の違いについて考えている一コマ。
「推す(おす)」のか「敲く(たたく)」のかで全然、描写が変わってくるのですね。
生徒はロイロノートスクールのシンキングツール(ベン図)を使ってまとめていました。

続いて、1年生技術の「さしがね」を使っての木材に線を引く内容での一コマ。

先生が、iPadを使って手元を写してどのように引くのかを提示していました。
綺麗に手元が見られるので、とてもわかりやすく、生徒も綺麗に線が引けていました。

関連記事

  • 2025.04.27

    NEW

    間もなくゴールデンウィーク!

    今日の顔
  • 2025.04.26

    NEW

    あなたもクリエイター

    今日の顔
  • 2025.04.25

    NEW

    校内予選@放送部

    今日の顔