News & Topics
2021.08.04
夏休みの前期補習が7月いっぱいで終わり、生徒たちの下駄箱も写真の通り、部活動で来ている人の靴なのか、パラパラ少し残るのみです。ああ、夏休みになったんだなあ、と思う風景ですね。
一方、6年生はというと、こちらは別世界が広がっています。次の写真は6年生の自習室、四門館です。
頑張ってますよね!8月第一週目は6年生の中期補習。目的を明確に絞った各教科の補習授業に加えて、朝から夜7時過ぎまで、仲間と共に自分の課題と向き合うのが平成校6年生の「伝統」です。自分の勉強に向き合う中で、考えてもわからない所は、四門館のすぐ下、職員室にいる先生たちに質問します。この時期、授業だけじゃない「個別指導」の様子が写真のようにあちこちで展開されるのも平成校の「伝統」となっています。
「やればできる」とよく言いますが、むしろ「やらねばできぬ」の方がより真理をついている気がします。
例年にもまして、学年のチームワークがよく「みんなで頑張る」姿が印象強い20期生。きっと、この夏でひとまわりパワーアップして秋を迎えてくれると信じてますよ!夏バテに注意して、自分を鍛えていきましょう!