News & Topics
2022.02.16
学年末考査も2日目。1点でも点数を上げようと奮闘している生徒の皆さんの傍らで、教員ももちろん勉強しています。
今回は、レインボープライド愛媛代表のエディさんから、「LGBTの子どもたち〜同性愛・性別違和〜」という題目でご講演を頂きました。コロナ禍ということで対面で、とはなりませんでしたが、ZOOMで一時間以上に渡り「LGBT」についてご講演を頂きました。最後には質疑応答の時間も設けられ、より踏み入った内容のお話を伺うこともできました。
日本では、人口の5%程度の人(およそ20人に1人)が性的マイノリティであると言われていますが、未だその存在に対して社会の理解は進んでいないのが事実。子どもの成長に関わる教員が、彼らをよく理解し、存在を受け止めることは今や急務であり、至極当然のことであるとも言えます。
誰をも差別しない、させない社会をつくるためにも、「LGBTは変ではない」ということを教員が率先して発信していくべきだ、と改めて実感させられました。学校として、一教員として学びを深めるためにも、講演や意見交換を重ねていきたいですね。