News & Topics

2022.03.10

新6年生、スタートです!

国公立前期日程試験の合格発表が続き、20期生の「サクラサク🌸」の朗報が続々と届く中、平成校では、早くも新6年生となる21期生がスタートです。

3月9日(水)8:00、四門館では学年主任の先生から、ひと足早く最後の一年間、21期生の一番身近な「伴走者」となる担任の先生たちが発表になりました。これまでもずっと21期生と一緒にやってきた先生たちの顔ぶれに、みんなも安心してスタートを切った様子です。

 

主任の先生からは、「やる気、根気、元気」の3つの「気」を大切にというお話を皮切りに、この1年間の心構えが、そして、担任の先生たちからは、21期生の長所である「素直さ」を発揮して、現在の実力を率直に受け止めて、授業やアドバイスに耳を傾けること、自習室での主体的な勉強を大切にすることの意義などが伝えられました。

写真は、いよいよ始まった四門館での勉強に取り組む21期生の様子です。

午後には代々木ゼミナールから講師の先生をお招きして、「志望校合格、春のレシピ」というタイトルでお話もいただきました。

さあ、進路実現へ向けての本格的努力の第一歩です。集中していきましょう!21期生の四門館デビューでもある学習会は、9日から11日の3日間、朝8時から夜19時までのスケジュールで行われます。

 

番外編……休み時間を覗いてみたら…あら⁉︎休み時間も勉強してる!

実は、この後すぐに、古典の基礎力テストが行われる予定で、みんな、合格ラインの80点以上をとろうと必死なのでした(笑)。

関連記事