News & Topics
2022.03.19
先だって新5年生の生徒会中核メンバーが決定されましたが、今日は2、3年生の生徒会役員の選挙演説が行われました。
写真は3年生です。緊張した面持ちで学年の前に立ち、スピーチをする立候補者3名。それぞれの立候補に込めた想いと掲げる目標を懸命に語ります。
選ぶ側も緊張。さて、選ばれし3人はいかに…。
生徒会選挙演説の後、そのままラスト学年集会。
3年生は論文活動もあり、大忙しの一年でしたが、先生たちの心のこもった言葉に一生懸命耳を傾けていました。気持ちを切り替えて、新年度へ!
2年生は、7限に四門館で選挙を行いました。
5名の立候補者がそれぞれの思いを2分間で演説しました。どの立候補者も生徒会活動に貢献したいという熱い思いを語り、聴く人も一生懸命にその思いを受け止めて投票しました。
投票用紙の5人の中から2人に◯をつけるという方式で、得票数の多い立候補者3名が当選となります。結果を楽しみにしてください。
そして、当選した人は落選した人の思いも受け止め、惜しくも落選した人は今日の思いを持ち続け、そして、演説を聴いた皆さんは生徒会の一員として役員に全面協力し、全員がより良い済美平成を作っていくために力を合わせましょう。
2年生も投票後、最後の学年集会で学年団の先生から挨拶をしました。24期生に対する感謝の気持ちやエールなど、それぞれの思いを伝えました。
いよいよ充実期、高校内容の学習が始まります。良い準備をして進級を迎えて欲しいと願っています。