News & Topics
2022.05.12
先日5月4日、沖縄が梅雨入りとなりました。
気象庁のHPによると平年より6日も早い梅雨入りとのことで、四国もまた記録的な早さで梅雨入りを迎えるのではないかといわれています。
もう、梅雨なんですね。
「もうそんな時期?」といえば、本校でもいよいよビッグイベントが迫って参りました。
何を隠そう、中間考査です。
5月10日に3〜6年生の、11日には1〜2年生の考査範囲が発表されました。
1週間後に始まる考査に向けて、生徒たちもいよいよ本腰です。
放課後に教室に残って勉強する姿が、学年を問わず見受けられます。
また、こちらは考査前の時期に限らないのですが、得意な教科を伸ばしたい生徒向けのハイレベル補習も実施しております。
2年生・幾何のハイレベル補習のようす。
図形の証明問題では、内容を過不足なく、かつ正しく伝えられるか国語力も問われます……!
さらに、英語のテストではリスニング力も問われるところ。
上の写真は、7時間目の授業の後にアプリを使ってリスニング対策をしているようすです。
勉強においては毎日の積み重ねが何よりも肝心。
日々の成果が良い結果として現れますように!!