News & Topics
2022.05.18
5月17日(火)、1,2年生より一足早く、3年生以上で中間考査がスタートしました。
いつもなら生徒たちがたくさん入ってくる職員室ですが、考査期間はテスト問題を作ったり成績処理をしていたりと「見てはいけません」情報が多いため、写真のようにしばし生徒たちは「立ち入り禁止」。
休み時間や放課後は、質問や提出物でやってくる生徒たちが先生方を呼ぶ声が絶えず、この写真の入り口近辺が大賑わいとなるのが「風物詩」のひとつ。
さて、考査期間中のもうひとつの「風物詩」が、廊下のこの風景です。
だらしがないなあと思わないで下さい。厳正に考査を実施するために、勉強道具は全てカバンに入れて廊下へ、というのがルールなのです。テスト中は、こうして廊下にカバンが並ぶのが恒例となっております。
…というわけで、最後の写真はあるクラスの考査中の様子です。
みんな一生懸命答案に向かっていました。
済美平成の中間考査は20日(金)まで、この後3日間続きます。