News & Topics

2022.09.22

交通法規を守ること

残暑がだいぶ和らいで、過ごしやすい気候になってまいりました。

生徒たちも通学で自転車に乗っていて、ついつい秋風に身を任せたくなりそうな今日この頃……ではありますが、ルールはしっかり守りましょうねというのが昨日の交通安全集会でした。

愛媛県警察の方からご講話をいただき、自転車乗車時の注意点、歩行時の注意点などを教わりました。

 

また、誰もが忙しなくしている朝方や、あたりが暗くなってくる夕方は、交通事故の割合が高い時間帯です。

ちょうど登下校の時間とも重なります。

自分の身を守るために、そして周囲を危険にさらさないために。

自転車に乗る際はヘルメットを適切に被る、自転車は軽車両であり原則車道を通行する、並進は決してしないなど基本的な事項を再確認しました。

 

肝心なのが、これらが「マナー」ではなく「ルール」すなわち交通法規であるということです。

決まりには必ず理由があります。

便利な車両は、一方で大きな金属の塊でもあるのです。

それを安全に操り、被害者にも加害者にもならないために、ルールを知り、ルールを守ることは何より大切なことです。

毎日を無事に過ごすために。

関連記事

  • 2025.04.27

    NEW

    間もなくゴールデンウィーク!

    今日の顔
  • 2025.04.26

    NEW

    あなたもクリエイター

    今日の顔
  • 2025.04.25

    NEW

    校内予選@放送部

    今日の顔