News & Topics
2022.11.07
こちらの写真は放課後の職員室の様子です、数学の先生が、6年生の生徒に入試問題を解説している様子です。
下の生徒は、「今まで数学の軌跡の問題逃げて来ました…。」と言っていましたが、「先生と一緒に解答を作ることができました。」と一つ成長した顔で帰って行きました。
共通テストまで70日を切っているそうですが、今できることを最大限にやってください!!
さて話は変わりまして、リバネスという会社からプログラミング教材です。
自然科学同好会のパソコン部門の生徒が平成祭用に借りたものだそうです。micro:bitという教育向けマイコンボード(すごく小さなコンピュータ)にプログラムを書いて、アルミ缶、スチール缶、ペットボトルを仕分けするというもの。
平成祭での展示を体験した生徒は、アルミ缶やスチール缶ペットボトルが、台の上においたら自動で仕分けされ驚いていました。