News & Topics
2023.01.01
あけましておめでとうございます㊗️
2023年のこのコーナーは、年末年始も返上で頑張る21期生の写真からスタートです。写真は、四門館の様子。共通テストチャレンジ模試1回目の翌日、自主的に集まった6年生たちの様子です。
この日は見直しに当てられた日で、自由参加でしたが、多くの生徒たちが登校して真剣に自分の課題に取り組んでいますね。
生徒たちは皆、お弁当持ちで登校しています。年末年始返上はご家族も同じですね。愛情いっぱいの「後方支援」ありがとうございます。
21期生の「後方支援部隊」は他にもいますよ。
たとえば職員室には…
大晦日もお正月も「学校の主(ぬし)」さながらに、先生たちが交代でみんなを支えています。写真は理系クラスの担任おふたり。後ろが暗いですが、座って仕事中の姿、見えますか?先生たちも頑張っていますよ!
応援しているのは、先生たちだけではありません。お次の写真をご覧ください!
卒業生が「勝利を勝ち取れ!」の思いを込めて、キットカットの差し入れを持って激励に来てくれました。こうして後輩のために応援に来てくれる卒業生の多いこと!「つなぐ力」は卒業後ももちろん健在です。
生徒の中には、毎日、四門館で勉強しては、掃除もきちんとしてくれる感心な人もいます。
写真は、いつもトイレ掃除を率先して引き受けてピカピカにしてくれるHさん。この休み中もこうして掃除も手抜きなしです。きっと受験の神様がどこかで見ていて、本番に力を貸してくれることでしょう!
新年最初のこのコーナー、締めくくりは、1年生から6年間、21期を担当してきて、先日パパになったばかりのM先生から大晦日にいただいたメッセージをお届けします。
長いようで短かった2022年も終わり。
大晦日の今日も、6年生は前へ向かって頑張っています。
仲間たちと切磋琢磨して勉強する顔つきは、中1の頃のあどけないそれとはまるで別人。
成長しましたね。
みんなで受験を乗り越えて、笑顔で卒業の日を迎えましょうね♪
さあ、各々が高く掲げた目標=「山頂」を目指して、2023年、頑張っていきましょう!エールを込めて、記事担当の私からは、日本一の富士山の、2023年元旦の勇姿をプレゼント致します!
「山頂」まであと少し、一歩一歩進んでいこう!