News & Topics

2023.12.16

文学模擬裁判選手権に向けて

龍谷大学の札埜先生に来ていただき、今週末の文学模擬裁判選手権の指導をしていただきました。

札埜先生は社会科と国語の教員経験から、その二つを融合した「文学模擬裁判」の研究をされています。今年の夏の選手権に参加したご縁で、わざわざ京都からお越しいただきました。

 検察側と弁護側の立場に応じて、時系列に話すことが効果的だったり、インパクトの強い出来事から話すことが適していたり、と具体的なアドバイスに、生徒たちのメモをとる手は止まりません。

相手を惹きつけるプレゼンの仕方という点では、裁判以外でも活用できる場面は多くあります。この記事を書いている私も、声のトーンや間の取り方など、明日の授業から早速真似してみようと思います。

今週末の選手権に向けて、まだまだ改善点があることを気づかせていただきました。これまでの練習の成果を発揮できるよう、頑張ってきてください。

 

関連記事

  • 2025.04.27

    NEW

    間もなくゴールデンウィーク!

    今日の顔
  • 2025.04.26

    NEW

    あなたもクリエイター

    今日の顔
  • 2025.04.25

    NEW

    校内予選@放送部

    今日の顔