News & Topics

2024.09.02

1年理科 理科の実験とAR

夏休み最後の週の風物詩といえば、読書感想文と理科の自由研究ではないでしょうか?理科教員の私は学校時代、最後まで読書感想文が残っていました。

そんな話はさておき、最近の理科の自由研究は、パソコンで処理したものがかなり増えました。

表計算ソフトで数値計算したものや、実験動画をQRで添付したものまで、本当に感心させられます。

上下の写真は、理科の自由研究の発表会です。4人1組で発表を行います。どの組も自分たちが行った実験の解説に熱が入っていました。

物理分野、生物分野、化学分野、地学分野の力作ばかり。ちなみにこの週末に、県に出す作品を理科教員で選定します。

発表会の次の授業は、ARを用いた地層の授業です。

ロイロノートスクールを起動させて、資料箱から理科の先生自作AR教材をクラスのみんなで見ておりました。

はてさて、少しは地層(柱状図)についてわかったかな?

関連記事