News & Topics
約2週間ぶりの更新となりました。最近授業中にセミの鳴き声が聞こえてきて夏がやってきたなと実感しています。
さて、この度7/19(日)正午より2時間、5年生徒会役員と生徒有志の集まりによって、松山市駅前にてユニセフの街頭募金活動を行うこととなりました。何のために募金活動をし、ユニセフ団体に送るのか?今までも募金活動をしている方々を見てきましたが、今度は自分たちが行う立場となり、勉強会を開き、募金活動の意義を再確認しました。そこで感じた私たち各々の考えが少しでも伝わればと思っております。
さらに、私たち5年生徒会役員はこの活動を後輩にも受け継いでもらい、済美平成の生徒会活動として広まっていけたらと考えています。実際に募金活動を行うかどうかはその時の役員の判断にお任せしますが、募金活動について考えるだけでも勉強になると感じました。
この記事を見ていただいてる方へ。一人の募金活動が世界を救う助けになると私個人は考えます。時間があれば是非私たちの募金活動へ足を運んでください。あなたの想いを現実にする助けになればと思っております。