Procedure
インフルエンザ等の感染症で欠席する場合は、届出書の提出により出席停止となります。
提出書類の用紙は、担任を通じて学校からもらうか、以下のPDFファイルを印刷して利用してください。
インフルエンザ | 発症後、5日を経過していること、かつ、解熱後、2日を経過するまで |
新型コロナ | 発症後、5日を経過していること、かつ、症状が軽快した後、1日を経過するまで |
※発症日(0日目)は、発熱等、症状が始まった日です。
書類の提出についてはこの表のとおりです。
通常開校日 | 考査中 | ||
---|---|---|---|
欠席 | (BLENDでの欠席連絡で可) | 医療機関の診断書 | |
出 席 停 止 |
インフルエンザ・ 新型コロナ |
出席停止届① | 出席停止届①+診察明細書等添付 |
インフルエンザ・ コロナ以外 |
出席停止届② | 出席停止届②(要医療機関の証明) |
在校生の証明書を発行いたします。以下をよくお読みになって、申請してください。
証明書の提出期限等を確認していただき、余裕を持って申請してください。
種類 | 発行までに要する時間 |
---|---|
在学証明書 | 申請日(受付日)から翌日までに発行 |
卒業見込証明書 成績証明書 校納金証明書 授業料納入済証明書 その他の証明書 | 申請日(受付日)から1週間以内に発行 |
英文の証明書が必要な場合は、お電話にて、ご相談ください。
以下の PDF ファイルを印刷して利用してください。記入後は用紙を持参のうえ、事務室へ申請してください。
~
16:30~
12:30※日曜・祝日・学校が指定する休日・長期休暇期間は取扱い不可
「新聞コーナー」横にあります「通学定期乗車券発行申込書」に記入のうえ、最寄り駅で購入ください。
※事務室への申請は不要です。
以下の PDFファイルを印刷して利用してください。記入後は用紙を持参のうえ、事務室へ申請してください。
~
16:30~
12:30※日曜・祝日・学校が指定する休日・長期休暇期間は取扱い不可
JRを利用し、利用区間の片道の営業キロが 101 キロ以上ある場合は学割証を発行いたします。以下をよくお読みになって、申請してください。その他の公共交通機関については、学生証の提示で学割を利用できます。
種類 | 発行までに要する時間 |
---|---|
学校学生生徒旅客運賃割引証 | 申請日(受付日)から3日以内 |
以下の PDF ファイルを印刷して利用ください。
記入後はクラス担任へ申請してください。発行した学割証は、クラス担任より受け取ってください。
~
16:30~
12:30※日曜・祝日・学校が指定する休日・長期休暇期間は取扱い不可
奨学金等の制度については下記リンク先をご確認ください。本校独自の奨学金制度も設けております。
スクールバスをご利用できます。
(前期課程のみご利用できます)
下記日程にて運行しております。
満員の場合は、伊予鉄バスをご利用ください。
登校便 | ||
第1便 | 伊予鉄大手町駅 7:40発 → | 済美平成 8:00着 |
第2便 | 伊予鉄大手町駅 8:02発 → | JR 松山駅 8:05発 → 済美平成 8:20着 |
下校便 | ||
月・水・金 | 済美平成 16:50発 → | JR 松山駅 17:05着 → 伊予鉄大手町駅 17:08着 |
火・木 (第1便) |
済美平成 15:50発 → | JR 松山駅 16:05着 → 伊予鉄大手町駅 16:08着 |
火・木 (第2便) |
済美平成 16:50発 → | JR 松山駅 17:05着 → 伊予鉄大手町駅 17:08着 |
土曜日 | 済美平成 12:52発 → | JR 松山駅 13:07着 → 伊予鉄大手町駅 13:10着 |
乗車料金 | 1回200円 (「全国相互利用交通系ICカード」※モバイルICOCA・Suica・PASMO利用可) |
カード販売場所(ICOCAの場合) | 詳細は、伊予鉄道ホームページ「ICOCA新規購入方法」をご覧下さい。 |
チャージ場所 | コンビニで24時間、チャージ可能です。 モバイルICOCA・Suica・PASMOは、スマホ上でいつでもチャージできます。 |
利用方法 | 登校時は降車時、下校時は乗車前にバスの端末機にカードまたはスマートフォンをかざしてください。(チャージ金額から200円が引き落とされます) |