News & Topics
2022.03.02
二月が終わり、いよいよ三月。別れの時が近づいてきました。
卒業証書授与式を明日に控えた今日は、前日表彰や同窓会入会式、そして在校生からのおめでとうイベントなど、旅立ちの時を祝う催しが続きます。
在校生は5年生と生徒会執行部のみながら、他学年となりましたが、功労賞や1ヵ年皆勤賞など、6年間の功績を称える表彰を見守りました。6年間積み上げてきたものがひしひしと感じられる一幕でした。
記念品贈呈式、同窓会入会式らが終わると、お待ちかねの「おめでとうイベント」!
賑やかな20期生らしく、終始笑い声の絶えない大盛り上がりのイベントに(笑) 。生徒会の皆も、準備お疲れ様!
入学した1年生のときから今に至るまでの色々な思い出が蘇ったことでしょう。良かったこともそうでなかったことも、全てが今の自分を創り上げています。たとえどんなことがあってもそれが力になります。元気な20期生のことですから、かけがえのない仲間達と最高の時間を過ごして、きっと最後は笑顔で!巣立ってくれることでしょう。
そんな20期生の旅立ちを彩ろうと動いてくれたのは、図書委員の皆さん。こちらは20期生に送るメッセージカードを作っている様子。
先生方からのたくさんのお祝いの言葉が連なり、第一別館の踊り場を鮮やかにしてくれました!立ち止まってメッセージを読み上げている姿に、ああついに卒業なんだなあと、投稿者も実感させられています。
「未来に帆を張れ」
どうか明日が良き日となり、20期生の新たな門出に追い風が吹きますように。在校生、教職員一同、祈っております。
ついに、旅立ちの時です。