News & Topics
2022.03.27
終業式後4日間続いた補習も終わり、雨の土曜日、平成校には部活動生の姿と四門館で来春の合格を夢見て頑張る21期生の姿がありました。
シャッター音で邪魔してはいけないと扉の外から撮影したので、柱が邪魔しておりますが、6年生になる日を前に、なかなかのスタートダッシュぶりです。息切れ注意、ですね(笑)。
さて、年度末と年度始めの大忙しの毎日で、うっかり見過ごすところだった素敵な出来事、今後の展開が楽しみな出来事を、ちょっとご紹介です。
まずは、素敵な出来事から。平成校の敷地の片隅で、陽光桜🌸が可憐な花を咲かせてくれました!
今春卒業した20期生放送部員Mさんが、大会用アナウンス原稿の取材でご縁を結んでくれて、平成校に植樹された陽光桜🌸。ソメイヨシノより濃いピンク色の可愛いお花ですね。今春、沢山の「サクラサク」の朗報を届けてくれた20期生&浪人生の頑張りに、文字通り「花を添えて」くれました。
さて、もう一つの「今後の展開」が気になる方は、と言うと…。
21期生が先日引っ越したばかりの6年生フロア、第二別館4階窓から外を見ると、なんと目線の先にカラスが巣を作っています!ものすごく間近に、同じ目線の高さで日々大きくなっていく巣の様子を、生徒たちも楽しみに眺めるこの頃。さて、今後の展開やいかに?
古来、梅にウグイス、橘にホトトギスと、古歌にも詠まれる花と鳥の組み合わせは有名ですが、平成校からの本日のレポートは「桜にカラス」という組み合わせとなりました。今日(土)の大雨と強風で、陽光桜とカラスの巣が大丈夫かなと、少し心配しつつ、今日はこの辺で!