News & Topics
2022.04.27
今日は、6年生ネタを2つお届けします。
まず一つ目は、少し遅くなりましたが、先週の金曜日の遠足報告。6年生は22日(金)、済美平成での6年間で最後の遠足に出かけました。
まずはマイントピア別子へ。
可愛らしい列車に乗ったり、砂金とりにチャレンジしたり先生たちと写真を撮ったりと晴天の半日を満喫し、…
帰り道で椿神社に途中下車。合格を神様にしっかりお願いしつつ、学年みんなで記念写真をぱちり。おみくじを引いて、中身に見入る人たちもいました。何が書いてあったのかな?
さて、二つ目の6年生ネタ?はと言うと…
第二別館4階の6年生フロアの窓に、生徒たちが集まっています。彼らの視線の先に何があるのかと言うと…
以前もお伝えしたカラスの立派な「マイホーム」。最近、2羽のカラスが出入りしています。一羽はじっと動かずに巣にいて、もう一羽が餌を運んできている様子。これは、もしかして?ヒナがいるのか卵があるのかと、生徒たちも時折窓から観察中。さてさて今後の展開やいかに?
最後に番外編をひとつ。写真は、21期生遠足の隠れ名物、理科担当のY先生による「遠足先でも小テスト」のひとコマ。昼食時にマジメに小テストに臨む生徒たちの勤勉ぶりをご紹介して、本日はおしまいと致します。(※昼食をとりながらの時間帯ゆえに、マスクをしていない生徒もいますことをご了承ください)
がんばれ、受験生諸君!6年生はゴールデンウィークも返上で、四門館でお勉強と模擬試験の予定です。