News & Topics
2022.06.22
各種大会とSH休日が終わり、休み明けの火曜日は早くも期末考査1週間前の考査発表日。ついこの前、中間考査を終えたばかり(正直言うと、教師のわたくし自身、ついこの前、やっとテストを作って採点して返して…と終わったばかりのような気がするのですが…笑)のように感じるのは、きっと充実した毎日だったからに違いありませんね。
さて、放課後の教室を覗いてみましょう!
まずは1年生です。
こんなにたくさん放課後残って机に向かっています。すごく集中できています!
もう一つ、5年生を見てみましょう。
こちらはさすがに慣れた雰囲気ですね。もちろん、1年生に負けない集中した雰囲気。写真は理系のクラスです。5年生が取り組む科目は全てが受験科目。来年の入試に向けてしっかり土台を作っておかなくてはいけませんね。
期末考査に向けて頑張る生徒諸君に、ありがたい言葉を2つ。写真は、廊下にかかっている色紙です。先日、25周年記念講演に来てくださった薬師寺執事長、大谷徹奘先生からの贈り物。
目先のことだけでなく「やがて」のために手抜きせずに!さあ、やる気が出たかな?
最後は、図書館で今年もすくすく育っているレモン🍋の、こちらも頑張ってる?姿をご紹介して締めと致します。
レモンの実が5個も付いているのですが、ご覧の皆さま、どこにあるか分かりますか?
この記事を書いている今日(21日)は、夏至。梅雨時の恵みの雨と、夏に向かっての豊かな陽射しを集めて緑も茂る季節です。レモン🍋も生徒諸君も、すくすく育て!