News & Topics
2022.10.25
先週の水曜、4年生は久万高原町へ遠足に行ってきました。
以前の今日の顔でもお伝えしましたが、4年生は自分達で遠足の行き先を決め、久万高原でのりんご狩りに決定していました。
当日は見事な快晴の日で、暑からず寒からず、最高の遠足日和でした。
まず、最初に訪れた正岡りんご園では、スタッフの方からりんごのもぎ方や持ち帰り方の説明を聞いた後、班ごとに分かれてりんご狩りを楽しみました。もいだりんごは、そのままかじる人、丁寧に剥いて食べる人、四つか八つに切ってからかじる人、等々、食べ方は様々でしたが、みんな美味しそうに食べていました。
爽やかな秋空のもと、もぎたてのりんごを頬張る……最高の贅沢ですね。
りんご狩りを堪能した後はすぐ近くの久万ふるさと旅行村へ。緑豊かな芝生の広場で昼食を食べ、その後は、様々に自由時間を過ごしました。
遠足の定番、サッカーボールやバレーボールで遊んだり、ちょっと山を歩いて天文台まで行き、プラネタリウムを鑑賞したり、それぞれ中の良い友達と楽しい時間を過ごしました。
さて、こちらはニジマス釣りの様子です。男の子たちを中心にニジマスを釣ってすぐに焼いて食べるという、またまた贅沢な食を楽しんでいました。自分が釣った魚を自分で焼いて食べる、さぞかし美味しかったことでしょう。確か、りんごをいっぱい食べて、その後、お弁当も食べて、……、高校生の食欲には圧倒させられますね。
空の青、山の緑、紅葉の赤(りんごもそうですね)、天気のみならず、どこを見ても自然美に溢れる風景を目に焼き付けることができ、本当に、素晴らしい遠足になりました。