Counseling

教育相談室案内

済美平成中等教育学校では、本館1F面談室(生徒、保護者、教職員)、
第1別館5F図書館内(生徒)に教育相談が受けられる部屋が設置されています。

誇りを失いそうに
なったことはありませんか。

自分には味方がいないと
思ったことはありませんか。

気になることがあって
勉強が手につかないことはありませんか。

玄関の敷居に不思議な力を
感じたことはありませんか。

学校生活のこと、友達のこと、
お家でのことで悩んでいませんか。

少し勇気を出して、
教育相談室をのぞいてみませんか。

本館1F 面談室

第1別館5F 図書館内

教育相談について

相談の申し込み

声をかけやすい担当者(教育相談・人権図書課の教員、学年団、担任の教員、教科担当の教員、部活動の担当教員)に申し出てください。

相談を希望する日時

相談は原則として放課後行います。

相談したいこと

あれば 特になくてもかまいません。

相談

相談時間は基本50分程度で、相談室等で行います。

  • 相談では担当者が話を聴き、問題があれば一緒に考えます。
  • どんな相談であっても、一方的に考えを押し付けたり、考え方や行動の誤りを指摘したりすることはありません。
  • 答えを教えても誤りを指摘しても、できないことはできません。だから一緒に考えます。
  • 相談は秘密厳守で行います。(保護者を含め他の人に相談に来たこと、相談内容などを話すことはありません。)
  • 相談する必要がなくなれば、相談は終了します。

スクールカウンセラーとの
相談の申し込み

スクールカウンセラー
(公認心理師・臨床心理士)来校予定

実施日学校開校日の毎週 月・火曜日
時間13:00~17:00
場所本館 1 階面談室

相談の希望については、電話での面談予約をお願いしています。
お電話の際「スクールカウンセラーとの相談」と申しつけください。窓口担当が予約の手続きをいたします。

電話番号:089-965-1551(済美平成中等教育学校)
窓口担当:人権図書課 三倉(公認心理師)、石原俊