論文活動について
済美平成中等教育学校では、1 期生が 3 年生になった 1999 年度から論文活動を 23 年間実施しています。当時の校長であった池田逞先生の「『読む・書く・話す』というすべての人にとって必要な能力を生徒に身につけて欲しい」との願いをもとにスタートした教育活動です。生徒が担当の教員と二人三脚で、一つのテーマについて考え、原稿用紙 20 枚以上の文章を書き上げるこの活動によって、昨年度まで 2467 本の論文が完成しており、本校の伝統となっています。
令和 3 年度 ( 23 期生) 論文活動
-
優秀論文発表者
- 竹内 瑠吾 :
- 自転車と地域活性化
- 森 亮 :
- 飛行機の可能性
- 兵頭 遥 :
- 地上波のゴールデンタイムで新日本プロレスの試合を放送するには
- 澤近 大地 :
- 日本の教育の問題点
~日本の子供たちの精神的幸福度を高めるために~
- 坂上 美生 :
- 早期英語教育は本当に子供を幸せにするのか
- 宮﨑 美園 :
- 変わり者と普通
―同調圧力に負けない変わり者―
プレゼンテーション賞(4作品)
- 瀬野 竜旺 :
- 村上海賊
~瀬戸内の海を支配した男たち~
- 光宗 太乙愛 :
- 音楽と地域活性化
~私の考える「音楽ユートピア」~
- 藤原 彩美 :
- 日本人に根付く草花と思想
- 宮本 翔貴 :
- 暦の役割
~これまでとこれから~
-
佳作(10作品)
- 白形 華 :
- 人生を変える図書館
- 高田 倖 :
- 空き家問題
~これからの住宅事情~
- 松村 正晴 :
- "愛媛FCがもっと地元に愛されるクラブへ
~サッカー専用スタジアム構想~"
- 上城戸 来風 :
- 筋肉と美容・健康維持の関係性について
- 光宗 太乙愛 :
- 音楽と地域活性化
~私の考える「音楽ユートピア」~
- 森松 佳穂 :
- DAISOの謎に迫る!
~なぜDAISOは人気であり続けるのか~
- 池川 倫 :
- 私たちが実践すべき片づけの仕方とその効果について
- 重松 亜海 :
- タブレット端末においてどのような制限をかければよいか
- 中島 果鈴 :
- 日本のLGBTQについて
―タイと比較して―
- 久保 美幸 :
- 若者と方言
~地域の方言衰退について~
旺文社学芸サイエンス 入選一覧
本校では 3 年生で作成した論文を、後期課程で旺文社が主催している学芸サイエンスコンクールに応募しています。応募を始めた6期生から、多くの生徒が入賞しています。( )内はサブタイトル
No. | 期別 | 氏名 | タイトル | 校内表彰 |
---|---|---|---|---|
6 | 土居 美沙季 | 発酵は人類を救う (古くて新しい技術 FT革命) |
優秀 | |
7 | 井上 知謙 | 千年釘 (釘に込める情熱とは) |
優秀 | |
8 | 大西 ひかる | ストリートチルドレン | 佳作 | |
8 | 高橋 幸嗣 | 集中力 | 優秀 | |
9 | 岡本 唯 | 在韓被爆者問題を考える (忘れら去られた犠牲者たち) |
優秀 | |
10 | 井手 梓 | よさこい! | 優秀 | |
11 | 和氣 由布子 | どんでん返しの魅力 (オー・ヘンリー作「赤い酋長の身代金」から探る) |
優秀 | |
11 | 大藏 あゆみ | ダイラタンシー (その現象がおこるには) |
賞なし | |
12 | 阿部 沙樹子 | 「千と千尋の神隠し」を観る適当な年齢 | 優秀 | |
12 | 上岡 みなみ | 視力 | 優秀 | |
13 | 秋山 馨 | 日本人の桜観と死生観 | 優秀 | |
13 | 武智 有紀 | 地震予知 | 佳作 | |
13 | 白石 沙織 | まちづくり (『温故知新』まちを見つめる) |
優秀 | |
14 | 飯尾 隼人 | 在宅医療 (~私達の生活に生きる医療~) |
優秀 | |
14 | 髙村 友美 | 錯視デザインにおける心理的効果と実用性 (よりよい街にするために) |
優秀 | |
15 | 奥村 南々子 | 親子関係について | 優秀 | |
15 | 高橋 慶丞 | 重信川汽水域におけるカニの生態系調査 (アカテガニを救うために) |
優秀 | |
16 | 大澤 史哉 | 日本にデジタル教科書を導入するためには | 佳作 | |
17 | 大惠 奏歩 | 少子高齢化 (地方文化を守るためには) |
佳作 | |
17 | 戸田 裕子 | 水 (軟水と硬水) |
優秀 | |
銀賞 | 18 | 松岡 歩未 | まちづくり (内子座100周年から見えること) |
優秀 |
19 | 鍵山 実玖 | 人を魅了するプレゼンテーションとは | 優秀 | |
21 | 矢野 陽菜 | サーキュラーエコノミー | 佳作 | |
22 | 中野 優 | トップアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理由 | 優秀 |
論文活動以外の総合学習
1 学期 | 2 学期 | 3 学期 | |
---|---|---|---|
1年 ( 13 歳) |
インタレストスタディーズⅠ
|
新入生迎え入れ企画を成功させよう |
|
2年 ( 14 歳) |
インタレストスタディーズⅡ
|
研修旅行の自主研修ルートづくり |
|
3年 ( 15 歳) |
インタレストスタディーズⅢ(論文活動) |
||
|
|
|
|
4年 ( 16 歳 ) |
世界に目を向けよう
|
進路を探究をしよう
|
世界に目を向けよう
|
チャレンジ論文(外部コンクールへの投稿) |
|||
5年 ( 17 歳) |
学校のリーダーとして
|
学問分野の探究
|
学問分野の探究
|
チャレンジ論文(外部コンクールへの投稿) |
|||
6年 ( 18 歳) |
社会に出るために知っておくべきこと
発表の方法を学ぶ
|