You’ve done a great job, third graders!
先日、3年生は1年間かけて行った論文活動の全員発表会を終えました。ただし、3年生の論文活動はまだ終わりではありません。
英語オーラルコミュニケーションの授業で、その論文を英語に直し、プレゼンテーション発表を行いました。
担任・副担任の先生方はもちろん、校長先生や教頭先生もお忙しい中、発表を見に来てくださいました。原稿を暗記しての発表ということもあり、予想を超える観客数に生徒たちは緊張し、いつもとは違う表情。
しかし、発表が始まると、自作のVisual Aidを活用し、大きな声で話し始めます。先ほどまでの緊張が嘘のように、堂々と語りかける姿に、本番に強い26期生の底力を改めて感じました。テーマも多種多様で、個性が光る素晴らしいプレゼンテーションです。
このプレゼンに向けて、昨年の11月から約2ヶ月間取り組んできた3年生たち。発表の出来栄えに満足している人もいれば、そうでない人もいるかもしれません。しかし、最初から近くでその様子を見ていた立場としては、どの生徒も本当に立派でした。8,000字を超える論文をまとめ、英語に直すのは非常に大変だったと思います。
これで終わりではなく、今後もどこかで自分の調べたことを英語で伝える機会があれば良いですね。
- ホーム
- News & Topics